「偶然のち必然とか。」
先日、広州へ渡っている某I氏と数年ぶりにお会いしました。
本当にたまたま。
数日間だけ帰国しているタイミングと、
僕が東京に滞在しているタイミングと、
お互いのその日のスケジュール。
長い付き合いの相手となると、
偶然にもこんなタイミングがぴたりと一致することがあるので不思議です。
せっかくだから会いましょうとメールしてから数時間後には会ってました。
近況報告から、中国の国内事情、最近のカルチャーなどなど。
特に中国関連の話題では、ここ日本で感じる”そのままな”部分もあれば、
現地からの視点でしか捉えられないであろう意外な部分を知ることができました。
興味あるな。。
そんなこんなで束の間でしたが、
暮らす土地の距離感や会っていなかった時間など
まるで無かったかのように以前と全く変わらない空気感というのは
時として可笑しくもあるんですね。
別れ際には、また明日!くらいの勢いで、
今までどおり近所にいます的な、ごく普通の別れ方でしたし。。
まあでも、いつでも自然体なそんな友人が居てくれていることに感謝です。
ところで。
その日2人で足を運んだのが、
原宿の路地に佇む「IKI-BA粋場」というお店。
I氏の絡みでこれまた”たまたま”お邪魔したのですが、
カウンターに置いてあるフライヤーの中に「越後妻有」の文字を見つけたり、
日本酒のメニューが菊水押しだったりと、随所に新潟っぽいものが。。。
せっかくなので日本酒をいただいたのですが、
出された酒器が無形文化財、燕三条は玉川堂の鎚起銅器となれば
新潟押しのお店ということで確定です。
気になったので聞いてみたら、
お客さんも含めお店に新潟絡みの方が多いとのことでした。
僕も無条件でエントリーですね。。。
こちらのお店、外にタープが張ってあるスペースがあったりと、
なんとなくアウトドアな雰囲気も。
(バーベキューもできるとか)
路地を入ったところにあるので、
原宿の喧噪から外れ、ゆっくりした時間を過ごせます。
http://iki-ba.jp/
たまたまが重なると、
それは必然なんですよね、きっと。
Optical Inada 稲田眼鏡店
Director いなだ ひろ志
商品のお問い合わせ、フレーム修理のご相談等は、下記ホームページよりお問い合せください。
新潟県見附市新町1-10-15
Optical Inada 稲田眼鏡店
Mail : info@optical-inada.jp
■HANDLING BRANDS
Vallet cord
"beik"
Micedraw Tokyo
ush
Seacret Remedy
Padma image
Stone-d
DJUAL
MASAHIROMARUYAMA
元 gen
atelier Omame
Line Art CHARMANT
MENS MARK
dirocca
AMIPARIS
RE:build
and more....
新潟、長岡、柏崎、三条、上越、眼鏡修理のご用命は 新潟県見附市 Optical inada 稲田眼鏡店