「 リーディンググラス 」
リーディンググラス=老眼鏡
近頃は100均なんかでも買えたりするわけで、
単純に近方視の焦点距離の調節のみでOKな目の方なんかは
事実それで事足りる場合もあります。
しかし、そんな市販のリーディンググラスではおすすめできないケースがあります。
①左右の度数が違う場合
市販のリーディンググラスは左右のレンズ度数が同じです。
左右の目で度数が違うケースは珍しくない為、正確なレンズ度数を選んでいるとは言い難いわけです。
②乱視がある場合
市販されているリーディンググラスでは乱視の補正が出来ません。
近方視のピント自体は正しく合っていても文字がチラついて見えたり、これも良い状態ではありません。
何となく目に合っていると思っていても、
上記のような場合には使用に伴って目が疲れることも出てくるわけです。
老眼鏡も出来ればしっかりと検眼をしたうえで、
それぞれの目にあった正確な度数でお作りいただくことをおすすめします。
たかが老眼鏡。
されど老眼鏡。
見え方は勿論、老眼鏡にお洒落を求めるのも大いにありです。
むしろ素敵ですよ。
SAY OH ! / Cat - Made in Japan -
SAY OH ! / Cat - Made in Japan -
Optical Inada 稲田眼鏡店
Director いなだ ひろ志
スポンサーサイト